「焼肉レストラン東大門」で秩父の名物わらじかつ丼を食す!

秩父東大門の外観

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業や時短営業を行っていることがあります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。またお出かけの際には、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

秩父名物「わらじかつ丼」

今回は埼玉県秩父郡小鹿野町(おがのまち)の名物「わらじかつ丼」をご紹介します。

わらじかつとはその名の通り、わらじのような形をしたカツで大きさも本物のわらじくらいのサイズがあるようなカツを、秘伝のたれで味付けしてあります。さらに一足のわらじをイメージしたということで2枚乗せが基本のスタイルだそうです。

わらじかつ丼は地元に愛されているご当地料理で食べられるお店は何店かあります。今回はその中の一つの、精肉店直営の「焼肉レストラン東大門(とうだいもん)」で食べてきました。

秩父東大門の外観

精肉店直営で肉に自信あり

この東大門は隣に精肉店があり、そこの直営ということもあり肉の質には定評のあるお店です。そして「メガわらじかつ丼」というメニューが食べられるとあって有名でたびたびメディアにも紹介されています。

メニュー

東大門の丼ぶりメニュー

▲わらじカツ丼のほかにも魅力的な丼ぶりメニューがあります。

東大門オリジナルわらじのメニュー

▲さらに1日限定5食のちちメガ丼をはじめ、オリジナルわらじのメニューも惹かれますね。

わらじカツ丼を食す!

東大門のわらじかつ丼

今回は申し訳ないですが、メガわらじかつ丼は食べられる自信がなかったので、普通サイズのわらじかつ丼を注文しました。

東大門の丼ぶりからはみだしたわらじかつ

▲丼ぶりから肉がはみ出しています!

東大門のわらじかつ丼

▲こちらが「わらじかつ丼(税込み850円)」です。わかめスープとおしんこが付いています。

東大門のわらじかつ丼の食べ方

大きなカツがドドーンと2枚も乗っていますので、1枚はフタの上に乗せてから食べるのがいいそうです。

東大門のわらじかつ

カツにはあらかじめ甘辛のタレが染み込んでいて、これが一般的なカツともまた違って美味しいんです。肉はやわらかく衣も薄いため大きいですが食べやすいです。

カツを一口噛むごとに甘辛なタレの染み込んだ衣とその中から肉の旨味もしっかり感じられます。

東大門のわらじかつ

個人的には肉の端の衣がカリッとしていて好きです。甘辛のタレが意外とお米にも合いどんどん箸が進んでいきます。カツは大きいですが食べ進めていっても脂がくどくなく最後まで美味しくいただけました。

わらじかつ丼を食べに行こう!

東大門の壁に貼ってあるメニュー

こちらの「焼肉レストラン東大門」では総重量1kgを超える「メガわらじかつ丼」もあります。これを完食すると記念に店内に写真を貼ってもらうことができます。実際に店内にはびっしりと写真が貼られていました。

食べきれなくても残りをお持ち帰りすることができますし、何人かで食べてもいいそうなのでぜひ挑戦してみてください。そのほかのメニューも精肉店直営の肉を使った丼ばかりですのでおすすめですよ。

秩父名物のわらじかつ丼は肉好きであれば食べてもらいたい一品ですので、秩父観光の際にはぜひ食べてみてください!

悔しかったので、メガわらじかつ丼も食す!

東大門のメガわらじカツ丼のメニュー

東大門はメガわらじかつ丼が人気です挑戦してみてください! なんていいながら、自信がなく普通サイズのわらじかつ丼を食べて1回記事を書いたのですが、やっぱり、メガわらじかつ丼も紹介しないとなと思いまして、今回はお腹を空かせて、メガわらじかつ丼にチャレンジしてきましたので追加して紹介します。

東大門のメガわらじカツ丼

▲こちらが「メガわらじカツ丼(税込み1,500円)」です。

東大門のメガわらじカツ丼のアップ

▲やはりデカい!! メガわらじかつは、カツ1枚が普通サイズの2倍ほどあるかと思う大きさです。丼ぶりがすでに大きいんですがそこからもはみだしています。まさに本物の草鞋くらいの大きさはあると思います。

東大門のメガわらじカツ丼のカツ

▲カツ1枚だけでもズッシリと重みがあります。こうやって持ち上げるのも大変で撮影するのに苦労しました。

東大門のメガわらじカツ丼に唐辛子

▲ただ大きくても味は変わらなく美味しいです。むしろ、より肉を食べてるなという雰囲気も相まって美味しく感じます。

再訪問するまでにほかのお店のわらじカツ丼も食べたのですが、東大門のわらじかつはしっかりと濃い目の味付けです。濃い目の味が好きな方は東大門はおすすめですよ。

途中テーブルに置いてある唐辛子をかけると、また味が変わりおすすめです。

東大門のメガわらじカツ丼のごはんの断面

▲総重量1kgを超えるメガわらじカツ丼ですが、ごはんだけで約2合はあるらしいです。

やっと半分食べましたがまだ普通サイズ1つはありそうな感じです。ちなみに、完食するのはだいたい5人に1人ぐらいなんだそうですよ。

東大門のメガわらじカツ丼の残りを持ち帰り

▲お腹を空かせて挑んだのですがやはりごはんの量もあり、さらに半分くらい食べたところで完食は断念しました。しかし、量を考えると1500円なのはすごいお得な値段だなと思います。

余った分はお持ち帰りすることが出来ますので店員さんにお願いして包んでもらいました。トレーに移し替えてしっかりラップもしてもらえますのでありがたいですね。

せっかくならチャレンジしよう!

東大門の店内

▲メガわらじカツ丼を完食すると記念に写真を飾らせてもらえます。

あらためての訪問でメガわらじカツ丼にチャレンジしましたが、食べきれず残念な結果になりました。ただ、気になっていて食べきれるか不安なだけでしたら、チャレンジしてもいいのかなと思います。しっかりラップをしてもらい持ち帰ることもできますし、何人かでシェアも大丈夫なので話のタネにでも食べに来るのもいいですよね、

持ち帰ったわらじかつは、家に帰ってレンジで温めて食べましたが衣がしっとりとした、わらじかつもまた違った美味しさでペロリと食べられました。

大きいだけではなく精肉店直営のおいしい「メガわらじカツ丼」を食べにぜひ「焼き肉レストラン東大門」に行ってみて下さい!

焼肉レストラン東大門

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野2806
電話
0494-75-0424
営業時間
11:00~21:30(水曜は15:00まで)
定休日
木曜日
駐車場
20台 店の裏手に無料駐車場あり

わらじカツ丼の特集記事

わらじカツ丼のおすすめのお店を紹介しています!

こちらの記事もおすすめ

  1. 雅紀屋のわらじかつまぶしのセット

    雅紀屋オリジナル! 秩父名物わらじかつが1度で3回楽しめる「わらじかつまぶし」とは?

  2. 大澤屋の水沢うどん

    水沢うどんの老舗「大澤屋」の第一店舗で美味しいうどんを食べてお土産も買って帰ろう!

  3. 日光さかえやの外観

    「東武日光駅」すぐ目の前!「さかえや」の揚げゆばまんじゅう!

  4. こんにゃくパークの外観

    群馬の「こんにゃくパーク」は入場料・工場見学・バイキングが無料で楽しめる、こんにゃくのテーマパーク!

  5. さんフィールドの暖簾

    【さんフィールド】日光の「ゆば」を堪能できる「ゆばの御膳」にとろとろの「ゆばの御刺身」は絶品!

  6. 秩父わらじかつ亭の姫豚わらじかつ丼

    西武秩父駅直結の「秩父わらじかつ亭」で食べる姫豚わらじかつ丼はおすすめ!

  7. 鬼平江戸処の提灯

    鬼平犯科帳の世界観と江戸の街並みを再現した「鬼平江戸処」で江戸にタイムスリップ!

  8. 三峯神社の拝殿

    関東屈指のパワースポット!秩父「三峯神社」にパワーをもらいに行こう!

  9. 秩父の大島屋

    三峯神社正参道の茶屋 大島屋で絶景の景色を眺めながら秩父名物「わらじかつ丼」を食べよう!

  1. 草津温泉「茶房ぐーてらいぜ」の外観

    草津温泉の喫茶店「茶房ぐーてらいぜ」に寄ってよい旅をしよう!

    2019.12.26

  2. 草津温泉「喫茶去」の外観

    草津温泉「奈良屋」併設のおしゃれなカフェ「喫茶去」で一服しよう!

    2019.12.26

  3. 草津菓匠 清月堂 門前通り店の外観

    草津菓匠「清月堂」の「カフェ花いんげん」でひと休み!

    2019.12.26

  4. 草津温泉「大滝乃湯」の外観

    草津温泉「大滝乃湯」で美人の湯として名高い煮川源泉に草津伝統の…

    2019.12.15

  5. 熱乃湯の湯もみと踊りのショーの湯もみ場

    「熱乃湯」の草津温泉名物「湯もみと踊り」ショーで伝統を肌で感じ…

    2019.11.19

  6. 草津温泉三湯めぐり

    「ちょいな三湯めぐり手形」で草津温泉をお得に堪能しよう!

    2019.11.13

  7. とんかつの店「とん香」のジャンボロースかつ定食

    草津温泉「とんかつの店 とん香」で絶品とんかつを食べよう!

    2019.11.03

  8. 草津温泉「暖」の生姜焼き定食の生姜焼きの肉

    草津温泉「暖」の「あの生姜焼き」を食べに行こう!

    2019.11.03

  9. ふだらく本舗のゆばむすび

    日光名物「ゆばむすび」を食べに補陀落本舗に行こう!

    2019.09.14

  10. かまやのNIKKO丼

    かまやカフェ・デュ・レヴァベールのNIKKO丼(日光丼)は日光名物「…

    2019.09.13

アーカイブ

カテゴリー