目次
こんにゃく生産日本一の群馬県
今回は群馬県甘楽郡甘楽町にあります「こんにゃくパーク」を紹介します。
こんにゃくは、こんにゃく芋というサトイモ科の多年生植物の球茎からつくられる加工食品です。群馬県は全国一のこんにゃくの産地であり、国内生産量の約9割以上が群馬県で占めています。
群馬県はこんにゃくを生産するのに適した土壌がたくさんあり、こんにゃく芋の名産地として有名な下仁田地区と、主産地である赤城山地区は、日当たりのよい広大な緩斜面と水はけのよい火山灰土と呼ばれる土壌が広がっており、湿気を嫌うこんにゃく芋の栽培にとても適した環境なんです。
群馬県では、室町時代(1505年頃)に南国村の茂木正峯が西国巡遊のときに、紀州(和歌山)からこんにゃく芋を持ち込んだのが始まりとされています。
その後、明治初期(1886年)に富岡市の篠原粂吉がこんにゃく芋を「こんにゃく」に製粉加工することに成功し、これが群馬県の特産品の「こんにゃく」に繋がりました。
そんな日本の伝統食材であるこんにゃくを、和食文化の一つとして100年後も食べられる日本であるように、こんにゃくの美味しさと文化を多くの方にお伝えしたい、との想いからできたのがこの「こんにゃくパーク」です。
こんにゃくの美味しさと文化を体験!
こんにゃくパークは2014年4月に誕生したこんにゃくの博物館です。日本最大級のこんにゃく製品生産量を誇る「ヨコオデイリーフーズ」が運営しています。
施設内は「こんにゃく・白滝工場ゾーン」「ゼリー工場ゾーン」「バイキング・おみやげゾーン」と3つのゾーンがつながって出来ています。工場見学と多彩なこんにゃく料理の食べ放題バイキングが魅力な施設です。
そして、なにより驚きなのが工場見学、バイキングともに無料で楽しめるんです!
▲まずは正面玄関を入って右手の総合受付で受付をします。受付では、来店人数などのちょっとしたアンケートに答えるだけですよ。
工場見学ゾーン
そして、2階が工場見学ゾーンになっていて、ゼリー工場ゾーンとこんにゃく工場ゾーンがあります。ゼリーのラインは稼働してない日がありますので注意してくださいね。僕が訪れた日も稼働してませんでした。
日本一のこんにゃく製造ラインが実際に動いているところが見れます。まさに今こんにゃくを製造している様子を覗き込むことができます。パネルや映像などもあり、あまり触れる機会のなかったこんにゃくの製造工程や知識など学べますよ。
大人の方であっても完成品のこんにゃくしか見たことがないなど、知らないことがあると思いますので、こんにゃくを身近に感じるいい機会でおすすめですよ。
無料バイキング
そして、1階には無料バイキングのコーナーがあります。
無料バイキングはとても人気なので曜日や時間帯によってはすごく並ぶことになりますのでタイミングを見図って行ってくださいね。
訪れた日は、15種類の多彩なメニューがありました。
▲そしてこちらが選んだこんにゃくです。少し欲張って色んな種類を取ってきました。
右上の田楽みそおでんと真ん中上のたまこんにゃくは、なじみのあるこんにゃくでしたが味もしっかりのっていておいしかったです。こんにゃくはもちろんなんですが、田楽みそも甘さの中にしっかりと旨味もあり好きな味でした。
さらにその他の一見こんにゃくに見えないメニューもどれも美味しいです。真ん中下の焼きそばも、味はしっかりとやきそばなんです。でも麺の食感や噛んでくうちにこんにゃくの味も感じられて、不思議な感覚です。左上のラーメンも一般的なラーメンよりも軽く食べられて、でも満足感はありますのでカロリーを気にしてる人にもおすすめですよ。
さしみであったり、揚げてあったり、茹でてあったり、さらにはデザートになったりと本当にさまざまな形に変化するこんにゃくは驚きですね。
お土産コーナー
バイキングコーナーの隣にはお土産コーナーがあります。
試食でいただいた商品があったり、こんにゃく詰め放題なんてのもあったりと、さまざまなこんにゃく製品が販売しています。そのほか群馬県ならではのお土産など数多くの商品がありますよ。
手作り体験
▲こんにゃくの手作り体験を行っていて、こんにゃく粉からのこんにゃく作り体験や、こんにゃくの色や形を変えたりなど楽しみながら学ぶことができます。
3コースから選ぶことができ大人(中学生以上)と子供(小学生以上)で体験できます。所要時間は30分から60分で料金もお手頃ですのでおすすめですよ。
▲さまざま特典がある手作り体験ですが、さらに「こんにゃくバイキング優先特典」が貰えます。
こちらはなんと体験者、同伴者がこんにゃくバイキングに並ばずに優先して入場させてもらえる特典なんです。長い行列に並ばずにバイキングを楽しめますのでぜひ参加しましょう。
この手作り体験は前日までの完全予約制なので注意です。
予約やその他の最新情報は、こんにゃくパークホームページの手作り体験のページから確認してくださいね。
こんにゃくのテーマパーク
こんにゃくパークの外はリゾートみたいな感じが漂っています。工場見学やバイキング・おみやげコーナーのほかにも楽しめる施設がまだまだありちょっとしたテーマパークになっていますよ。
無料の足湯ゾーン
▲無料の足湯ゾーンもありますので帰り際にでも寄っていきましょう。
この足湯のお湯は、群馬県甘楽町の観光名所である名水百選・雄川堰(おがわせき)の地下水を汲み上げ、敷地内の工場から出る蒸気でお湯を沸かし、循環器で綺麗に浄化しているそうです。
▲もし足を拭くものがなければ、こんにゃくパークのキャラクターの月野マナンちゃんの足湯タオルがおみやげコーナーで販売してますよ。
フーズマーケット
▲こちらのフーズマーケットでは新鮮な産直野菜や果物の買い物ができます。
売店
▲こちらの売店ではソフトクリームをはじめとした軽食が販売しています。
▲人気ナンバー1の「こんにゃくと豆乳の濃厚ソフトクリーム」を食べてみました。名前の通り濃厚なのに甘さはひかえめでさっぱり食べられて美味しいです!
こんにゃくの美味しさと文化を知りに行こう!
アクセスは、車では上信越自動車道「富岡インター」下車から約10分。電車では最寄りの駅が上信電鉄「上州福島駅」で、そこから車で約10分の距離ですのでタクシーなどを使ったほうがいいかと思います。
こんにゃくパークの駐車場は、無料で利用ができ広く止める場所はたくさんありますので、車でのアクセスが便利だと思います。近くに「群馬サファリパーク」や「富岡製糸場」などがありますので、電車で来られた方もレンタカーを使って、各場所を巡る観光計画を立てるのもいいと思いますよ。
こんにゃくパークは入場料、工場見学、バイキングは無料で利用することができますし、体験コースや品揃え充実なお土産コーナーなど家族で来ても楽しめること間違いなしの施設です。
ぜひ、こんにゃくの美味しさと文化を知りに「こんにゃくパーク」へ訪れてみてください。
こんにゃくパーク
- 住所
- 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
- 電話
- 0274-60-4100
- 開館時間
- 9時~18時(最終受付17時)
- 休館日
- なし(メンテナンスのための臨時休業あり)
- 入場料
- 無料
- アクセス
- 上信越自動車道富岡インターから約10分
- 上信電鉄上州福島駅から車で約10分
- 駐車場
- 無料駐車場あり
- 公式サイト
- こんにゃくパークHP
- 観光参考サイト
- クラブツーリズム・トリップアドバイザー
- 公式通販サイト
こんにゃくパークから車で15分!
群馬県富岡市にあります「富岡製糸場(とみおかせいしじょう)」を紹介します。「富岡製糸場」とは明治5年(1872)に明治政府が設立した官営の器械製糸工場です。民営化(1893)後も一貫して製糸を行い、製糸技術開発の最先端として国内養蚕・製糸業を世界一の水準に牽引しました。...
群馬県の観光記事はこちら
- 日本の近代化の象徴で世界遺産の「富岡製糸場」で歴史を肌で感じよう!
- 伊香保石段街の温泉に食べ歩きなどおすすめ散策スポットを紹介!
- カレーうどん専門店「游喜庵(ゆうきあん)」で辛旨なガラマーチャうどんを食べたよ!
- 水沢うどんの老舗「大澤屋」の第一店舗で美味しいうどんを食べてお土産も買って帰ろう!
- モンドセレクション最高金賞を受賞した「万葉亭」の水沢うどんを食べよう!
- 草津温泉のシンボル「湯畑」の散策を楽しもう!
- 草津温泉の食べ歩きスポットを紹介するよ!
- 湯けむり漂う「西の河原公園」で自然の中の散歩に露天風呂を楽しもう!
- 草津温泉「暖」の「あの生姜焼き」を食べに行こう!
- 草津温泉「とんかつの店 とん香」で絶品とんかつを食べよう!
- 「ちょいな三湯めぐり手形」で草津温泉をお得に堪能しよう!
- 「熱乃湯」の草津温泉名物「湯もみと踊り」ショーで伝統を肌で感じよう!
- 草津温泉「大滝乃湯」で美人の湯として名高い煮川源泉に草津伝統の合わせ湯を堪能しよう!
- 草津菓匠「清月堂」の「カフェ花いんげん」でひと休み!
- 草津温泉「奈良屋」併設のおしゃれなカフェ「喫茶去」で一服しよう!
- 草津温泉の喫茶店「茶房ぐーてらいぜ」に寄ってよい旅をしよう!